最近のセルフネイル

こんばんは。

かなり気温が下がってきて冬の始まりを感じてます。

雑記を更新してない間に色々とセルフネイルをしていたので載せます。

同居犬のお腹の上で写真撮らせてもらったり、ポケモンの痛ネイルしてみたり、マグネットクリアフレンチしてみたりカフェラテネイルしてみたり……と結構色々してますね。

ヌヴィを痛ネイルシートに描く練習してた時のネイルが個人的にすごく好みなのですが、写真を撮ってなかったみたいです。

セルフネイル、たのしいです。

いつかスクールに通って、ネイリスト検定も受けてみたいです。

唐突ですが、

何かの参考になれば、ということで使用してるジェルと理由などを書いていこうと思います。

多分いらない事も書いてると思うのでめっちゃ長いと思います。ご注意ください。

***

▷ベースジェル

ベティジェル:ピールオフベース

1番はじめに塗るジェルで、塗る前に甘皮をプッシャーなどで押し上げておくとモチが良くなります。

ピールオフを使うことのメリットは3つかも。

アセトンを使わないので自爪が痛みにくい、オフの時に削らなくて良いので粉塵がでない、ジェルを簡単にオフすることができる、です。

私はベティジェルを使っていますが、

他のメーカーからもピールオフベースが出ているので、予算やほしいジェルに合わせて選んでみてもいいかもしれません。

ピールオフベースだけでも良いですが、

ベティのピールオフは硬化するとグミのような質感になるので、強さだし+フラットにする目的で

追加でグレースジェルのベースジェルを塗るのが好きです。

ピールオフベースの上から普通のベースジェルを塗る工程は本当に好みの問題なので、

初めてジェルをする場合はここのステップを省略してピールオフベースだけにしてみてもいいかも。

それと、始める前にジェルアレルギーについて知っておくといいかもです。

その名のとおりですが、ジェルでアレルギーを起こす方が稀にいます。

症状は爪のかゆみや水ぶくれなどです。

ちなみに、ジェルを素手で触ったり、爪からはみ出して塗ったりするとアレルギーを起こしてしまう確率が上がる可能性があります。

はじめの塗り慣れない頃は皮膚につかないように全ての工程で、根元から1ミリくらいあけて塗ってあげると爪からはみ出しにくいと思います。

.

▷カラージェル

グレースジェル、プリジェル、ベティジェル

極ジェル、ネイル工房(※この二つはアート用)

などを使ってます。

カラージェルは、使いたいなと思ったカラーやメーカーを使うとテンションが上がるのでおすすめです。

KOKOIST、ICE JEL、Toy’sなども結構人気のイメージがあります。

そうだ。ジェルには分類が化粧品のものと雑貨のものがあって、

化粧品区分のものは国が定めた成分のみ使用されているので比較的、安全性が高いです。

雑貨区分のものは、化粧品として認められてはいないものになります。(化粧品基準を満たしているが申請していないものも含みます。)

化粧品として認められていないから悪いと否定しているわけではないです。

雑貨区分のものはお手頃価格でカラーを揃えやすいというメリットもあります。

ざっくり言うとベースジェルを塗らずに雑貨区分のジェルを塗ることは控えた方が良いかもみたいな感じです。

そして、爪に直接触れるベースジェルは化粧品区分のものがおすすめです。

逆に雑貨区分のものでもトラブル知らずなことも多々あるかと思います。

化粧品登録されているものでも、アレルギーなどが起こる可能性は勿論ありますし、

実際に、4年ほどカラージェルで雑貨区分のものを使っていますが、私はトラブルが起きたことはないです。

だけど、この事を少し頭に入れておくことでジェルを買う際に何かの助けになれればと思います。

また、サロンでネイルをしてもらう際、ネイリストさんはプロなので使用しているジェルの種類などについて気にする瞬間はほんとんどないと思います。

あくまで素人の私の気づきをセルフネイルをしてみたい方向けにまとめた形です!

間違ったことをかいてたら教えてください。

より詳しく知りたい方は、ジェルネイル製品表示ガイドラインを見るのもアリだと思います。

***

▷トップジェル

キャンジェル:ノンワイプトップジェル

プリジェル:トップシャイン

1番最後に塗るジェルで、ぬるとツヤツヤでぴかぴかになります。

ノンワイプトップジェルは、未硬化ジェル(固めてもべたべたする部分)がないのが特徴です。

キャンジェル以外からもノンワイプトップジェルは出ているので気になるメーカーさんで探してみるのもおすすめです。

普通のトップジェルだと、ベタベタする部分をエタノールやジェルクリーナーで拭き取って完成させるのですが、

慣れていないと、未硬化ジェル拭き取り時に拭き取りが甘くてベタベタしたり、

硬化時間が長すぎたり、短すぎたりなどしてジェルが曇ってしまうことなど起こるので、セルフの時はノンワイプがおすすめです。

***

▷自作の3Dパーツについて

プリアンファ:3Dパウダー

ネイル工房:粘土ジェル

3Dパーツはネイル工房の粘土ジェルを使うことが多いです。

プリアンファの3Dパウダーはジェルと混ぜ合わせることで粘土のような質感になり、3Dパーツが作れるようになります。

どちらもネイルライトで硬化するまで固まらないので、満足がいくまでこねこねできます。

また、専用のものを買うハードルが高い場合は片栗粉とジェルを混ぜることで粘土ジェル風なものを作ることもできます。

こねこねする際は、手袋や防水フィルムを指に貼ってからこねるなど素手につかない方法でこねこねしてください。

慣れたらすごく楽しいです。

爪にはカーブがあるので、ネイルチップをアルミホイルなどで覆ってくっつかないようにしてからその上でパーツを作ると完成品を爪に乗せやすいです。

具体的な作り方はなかやまちえこ先生のYouTubeがおすすめです。

***

▷ライトについて

ジャパンジェル:LEDライト

購入前にW数を確認するのがおすすめです。

W数が低いと硬化不良を起こすことがあります。

私が使用したことのあるライトのW数は48Wと28Wです。

今まで硬化用ライトはミックスライトをつかっていたのですが、手がライト焼けをしていることに気づいたので今はLEDオンリーのライトで硬化させてます。

LEDライトはネイルタウンさんなどからも出てるみたいなので頻繁にネイルチェンジしてライト焼けが気になるタイプの方にはおすすめかもです。

ちなみに、ジャパンネイルさんのLEDライトはプリ・ベティ・グレース・ネイル工房・キャンジェルで問題なく硬化できました。

***

色々と書いてきましたが、最近はプロのネイリストさんがYouTubeなどで情報発信をしているのでもっと知りたい方はそちらもおすすめです。

ネイルをする時は不織布マスクをして、周りにペットや子供などがいない状況で換気をしながらぬりぬりしてください。

少しでもセルフネイルを始めてみたい方の参考になればうれしいです。

デメリットも結構書いたけど、セルフネイル本当に楽しいです。

爪がキラキラだとテンション上がるし、ふとした瞬間に爪をながめちゃうし、セルフだと自分好みにできるし、色々挑戦したくなるのでどんどんあれやってみようかな?がでてきます。

ジェルのメーカーは、個人的に入手のしやすさと試し買いしやすい価格帯、使いやすさでプリアンファ系のジェルが好きです。ベティジェルとかプリジェルとか。

高いから買えてないけど、ネイルパフェのアレルギー対応ジェルが最近気になってるのでいつか買ってみたいです。

これからクリスマスシーズンなのでクリスマスっぽいネイルもしたいな。

寒暖差が激しいのでみなさまどうかご自愛くださいね。

長々とお付き合いいただきありがとうございました。

それでは。